世界一周のレッテル

ベトナムに入ってから夜行バスで移動することが多いんですが、
もう、絶望的に寝れないんですね。
バスはスリーピングで割と快適なんですが、
実は僕、今、みごとに夜更かしさんで、
まさかの寝るの4時とかです。
だから夜通し外の景色見ながら考える訳です。
僕なんかはおもに女子アナの社会的役割について考察したりするんですけど、
やっぱ帰ってからのこととか考えますよね。
でもね、これが結構ポジティブだったりするんです。
僕は帰ったら独立したいんで、
とりま、あそこから仕事取ってこれるかなーとか。
自ら創りださんと続かんなーとか。
あの人とこういうことが出来たらおもろいなーとか。
あと社名考えてニヤニヤしたり。
まぁ不安な部分はもちろんありますけどね。
世界一周とか長期旅行すると再就職不利とか社会復帰しづらいとか言われたりしますけど、
どうなんすかね。

確かに一般企業に再就職するなら、
履歴書に1年なり2年のブランクがあるのは痛いというか、目立つ。
それを見た面接官は「あれっ、松崎さん?」ってなる訳です。
「この期間何してましたか」と。
世界一周と答えると相手は最初は興味を示して聞いてきます。
「すごいですねー!」とか言いながら。
でも奴らは突然牙を向いてきます。
「で、世界一周で何を得ましたか?」
「それを活かして弊社でどのように活躍できますか」
とか聞いてくるアホな会社もあるかもしれない。
だって僕は仕事に役立てるためだけに旅してる訳じゃない。
想像するとちょっと気が滅入りますね。
で、思うんですけど、独立するにしても就職するにしても、
まず僕が世界一周したという事実から
自由にならないといけないんじゃないかなと。
会社なり世間は僕に「世界一周した人間」というレッテルを貼るかもしれません。
じゃ、「世界一周した人間」って何って話ですよ?
ボロ衣巻いて髭ボーボーで毎日虫がうごめく宿で裸で寝てそれでもケロッとして次の街いくぞオラァァァ!
って感じのむちゃくちゃバイタリティーある人間ですか?
確かに僕は髭が高橋がなり的にボーボーですけど、
宿に虫が出たら速攻で撤収しますし、ショックで次の日寝込んじゃうようなガラスの少年ですからね。
そのままでいいと思うんですよね。
世界一周してきた自分じゃなくて、その時(日本に帰った時)の自分でいいと思うんです。
大事なのはその時、自分が何を考えて、これから何をやろうとしているのか。
もし世界一周が顔を出すなら、
一緒にいる人があーなんかこの人いいなぁとか感じさせるような、
にじみ出てくるパターンがいいなぁ。
それでも、全て相手があることだし、今の日本では思うようにいかないかもしれないけど、
少なくとも僕の側はそうありたいなって思います。
1ヶ月連続1位キープまであと2日!!!
応援の1クリックお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
- 写真家の吉田 (2012/06/21)
- 世界一周のレッテル (2012/06/20)
- 宿の部屋に変な生き物いるし… (2012/06/17)
スポンサーサイト
★世界新聞の関連リンク☆
【おすすめ記事】
trackback
ベトナムに入ってから夜行バスで移動することが多いんですが、もう、絶望的に寝れないんですね。バスはスリーピングで割と快適なんですが、実は僕、今、みごとに夜更かしさんで、ま...
2012-06-21 06:48 :
まとめwoネタ速neo